オランダ留学から帰国して7年。おかげさまで多くの素敵な方たちとの出会いに恵まれ、デザインだけでなくいろいろなことを経験させていただいています。 2018年現在の私の活動内容を少しわかりやすくまとめましたので、もしよろしけ […]
All posts filed under ‘news’
2017.12.7 けいはんなグリーンイノベーションフォーラム 勉強会
けいはんなオープンイノベーションセンター(京都府精華町)にて開催される「けいはんなグリーンイノベーション(KGI)フォーラム 地域資源ナレッジメント研究会 勉強会」にて、「流域モノサシ」のお話をさせていただきます。 今回 […]
わたしたちのたべもの展 – 大根編 Exhibition “Our Food” – Daikon @ギャラリーあ
トマト編に続いて、『わたしたちのたべもの展』第2弾を開催することとなりました。今回のテーマは【大根】。おでんでは主役級、お刺身の皿の上では名脇役。そのほかにもたくあんや切干しなど、さまざまな形と味わいで私たち日本人の食卓 […]
Open MUJI に出展します
9月17日(土)〜19日(月)に開催される無印良品主催のイベント「Open MUJI 有楽町」に、出展いたします。 今回のイベントはOpen MUJI有楽町の1周年記念イベント。全国の杉の産地に支部がある「日本全国スギ […]
KAGIYA MARKET vol.2 出店
5月21日(土)に、KAGIYA MARKET vol.2が開催されます。 今回、Chizu Ogai research+designも出店予定です。 販売は、東北杉の和柄コースターと、モノサシ No.50、 その他、天 […]
ウッドデザイン賞2015を受賞しました
「木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、特に優れたものを消費者目線で表彰し、木材需要を促進すること」を目的とした顕彰制度「ウッドデザイン賞」を、「モノサシ No.50」が受賞しました。 「モノサシ No.50」 […]
秋野不矩美術館 企画写真展「天竜の森・自然・きこり」
浜松市の秋野不矩美術館にて、天竜の森林やそこではたらく人々をテーマにした写真展が開催されます。展示では写真だけでなく、天竜の木を使った作品や製品も一緒に展示されます。私も、天竜川流域のものさし「モノサシ No.50」と、 […]
かもえのあさいちワークショップ
鴨江アートセンターにて開催される「かもえのあさいちワークショップ」。9/19(土)の回にて、ファシリテーターをつとめさせていただくこととなりました。 テーマは「佃煮」。遠州地域では、浜名湖近辺で採れる魚介類を佃煮にして食 […]
静岡新聞 / Shizuoka Shinbun
『わたしたちのたべもの展 ートマト編』を、7/21(火)付の静岡新聞・朝刊で紹介いただきました。 ■記事 ウェブ版はこちら。↓ http://www.at-s.com/news/detail/1174216101.htm […]