Author: cchizzu

ウッドデザイン賞2015を受賞しました

「木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、特に優れたものを消費者目線で表彰し、木材需要を促進すること」を目的とした顕彰制度「ウッドデザイン賞」を、「モノサシ No.50」が受賞しました。 「モノサシ No.50」 […]

矢作川の河口から上流へ〈後編〉

矢作川流域を遡る旅。後編は、秋も深まりつつある10月末に決行しました。 今回は、「矢作川の流域モノサシ」プロジェクトが実現するきっかけとなったキーパーソンで、日本全国スギダラケ倶楽部(通称「スギダラ」)天竜支部の袴田さん […]

矢作川の河口から上流へ 〈前編〉

先月の根羽村訪問から約1ヶ月。矢作川のモノサシをデザインする前に、もう少し矢作川を見なければ、ということで、出かけてきました。前回は水源を見たので、今回は、まずは河口を目指します。矢作川は茶臼山から流れ出て、知多湾に注ぎ […]

矢作川の源流・根羽村へ

9月の連休中、愛知県や長野県を流れる矢作川の源流(*)がある、長野県下伊那郡根羽村(ねばむら)へ行ってきました。今回、ご縁があって、根羽村とのコラボで矢作川流域の木を使った「流域ものさし」をデザインさせていただくことにな […]

かもえのあさいちワークショップ

鴨江アートセンターにて開催される「かもえのあさいちワークショップ」。9/19(土)の回にて、ファシリテーターをつとめさせていただくこととなりました。 テーマは「佃煮」。遠州地域では、浜名湖近辺で採れる魚介類を佃煮にして食 […]

静岡新聞 / Shizuoka Shinbun

『わたしたちのたべもの展 ートマト編』を、7/21(火)付の静岡新聞・朝刊で紹介いただきました。 ■記事 ウェブ版はこちら。↓ http://www.at-s.com/news/detail/1174216101.htm […]

333 日本酒フルートグラスのB品 限定販売

カギヤビル1F ニューショップにて、333日本酒フルートグラスのB品限定販売をはじめました。 製造工程の中で、機械の調整などでどうしても出てしまうB品ですが、十分に使える品質です。 また、今回は、無塗装バージョンのグラス […]